【電話代行サービス 利用規約】
第 1 章:総則
第 1 条(規約の適用について)
本規約は、株式会社 RND(以下「当社」といいます)が提供する電話代行サービス(以下「本サービス」といいます)に関して適用されるものとします。本サービスのご利用にあたっては、本規約に同意いただいたものとみなされます。
第 2 条(規約の変更)
当社は、法令の改定またはサービス内容の改善に伴い、本規約の内容を予告なく変更できるものとします。
変更後の規約は、当社のウェブサイト等に掲載した時点から効力を有し、以降のご利用には新しい規約が適用されます。
なお、料金の変更がある場合には、原則として事前に電子メールや当社ホームページにて通知します。
第 3 条(サービス内容)
- 1.本サービスは、企業・個人のお客様に代わって、電話応対や関連業務を行うサービスです。
- 2.サービスの具体的な内容および料金体系は、別途定める料金表に従います。
- 3.契約内容の変更やプランの切り替えに関する条件についても、料金表または別途協議の上で定めます。
第 2 章:契約について
第 4 条(契約期間と更新)
本サービスの契約は、原則として月単位で自動更新されます。お客様から当社指定の方法により解約の申し出がない限り、契約は継続されるものとします。
第 5 条(契約単位)
本サービスの利用契約、プラン変更、オプション追加などの単位は、すべて 1カ月ごとの契約単位となります。
第 3 章:申込と契約成立
第 6 条(お申込み方法)
ご利用希望のお客様は、当社指定の申込フォームに必要事項をご記入の上、ご提出ください。本人確認書類の提出をお願いする場合がございます。
第 7 条(契約の成立)
- 1.本サービスの契約は、申込内容に基づき、当社が承諾した時点で成立します。
- 2.契約には、当社の「個人情報保護方針」への同意も含まれます。
- 3.20 歳未満の方は、親権者など法定代理人の同意が必要となります。
第 8 条(申込の不承諾)
以下のいずれかに該当する場合、当社は申込をお断り、または承諾後であっても契約を取り消すことがあります。
- ・申込書類に虚偽または不備がある場合
- ・必要書類が提出されない場合
- ・電話応対内容が不適切または対応困難と判断される場合
- ・過去に当社サービスの利用停止または契約解除歴がある場合
- ・反社会的勢力との関わりが判明した場合 など
第 4 章:契約情報の変更
第 9 条(登録情報の変更)
- 1.ご契約者様は、氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど登録情報に変更が生じた場合は、速やかに当社へご連絡ください。
- 2.登録情報に不備・誤記があったことで当社から連絡が取れない場合、サービスの一時停止や契約の解除となる場合がございます。その際も、停止中の期間について料金は通常通り発生いたします。
- 3.情報変更に伴う手数料が発生する場合は、別途「料金表」に定めます。
第 5 章:サービスの利用制限・停止・契約解除
第 10 条(サービスの一時制限)
- 1.災害・事故・ネットワーク障害等、やむを得ない事情により、本サービスの提供が一時的に制限または中断されることがあります。
- 2. 応対マニュアル(ご提供いただいた内容)に含まれない事項に関するお問合せには、標準文での対応(例:「担当者より折り返しいたします」)を基本とします。特別な応対を希望される場合は、別途カスタマイズ契約が必要です。
- 3. 当社指定の休業日(例:年末年始・夏季休業など)は、事前にウェブサイト等でお知らせいたします。
第 11 条(サービスの中断)
以下の場合、予告なく本サービスを一時中断または中止することがあります。
- ・サービス利用料金のお支払いが滞っている場合
- ・ 応対スタッフへの不当な言動(暴言・威圧・迷惑行為等)があった場合
- ・ 明らかに契約範囲を逸脱した利用がある場合(例:過剰な件数や内容)
- ・反社会的勢力との関与が判明した場合
- ・ クレーム電話等への対応が不十分で、業務に支障をきたす場合
- ・ 1 通話の応対時間が過度に長く(目安 10 分以上)、業務に支障を及ぼす場合
- ・契約者が他の利用者よりも優遇されるよう求めた場合
第 6 章:契約の解約
第 13 条(ご契約者様による解約)
- 1. 解約は、当社所定の方法によりお申し出いただくことで可能です。料金未納分がある場合、全額ご清算いただいた後に解約処理が行われます。
- 2. 解約の受付は月単位で処理され、当月中に通知を受けた場合は翌月末日で契約終了、1日以降の場合は翌月末での終了となります。
- 3. 既にお支払済みの料金については、解約理由の如何に関わらずご返金できません。
- 4. 解約後もボイスワープ等により電話転送が継続されている場合、転送が停止されるまで月額料金の2倍が発生します。
- 5. 弊社より貸与された電話番号をWebサイト・広告等に表示している場合、解約後は直ちに削除してください。1日以上削除されていない場合も、月額料金の2倍が課金されます。
第 7 章:料金およびお支払い
第 14 条(料金について)
サービス内容に応じた利用料金は、別途定める「料金表」に基づきます。
第 15 条(お支払い義務)
- 1. ご契約者様は、本サービスの利用に関して発生する料金を、当社指定の方法でお支払いいただきます。
- 2. 利用契約が成立しサービス提供が開始された日から、料金は月単位で発生いたします。
- 3. サービス停止中であっても、契約が有効である限り料金は発生いたします。
第 16 条(お支払い方法)
- 1. 当社は、原則として請求書を発行し、所定の支払期日までにお支払いをいただきます。
- 2. 銀行振込 または クレジットカード のいずれかを選択いただきます。
第 17 条(支払い方法の変更)
支払い方法を変更する場合は、所定の手続きを経て、当社へご連絡ください。
第 18 条(不正な未払い)
正当な理由なく料金の支払いを免れた場合、当該金額に加え、その2倍の金額を割増金として請求する場合があります。
第 19 条(遅延損害金)
支払期日を過ぎてもお支払いが確認できない場合、未納金に対して年利 14.5%の遅延損害金が発生いたします。
第 20 条(消費税)
全ての料金には、別途消費税相当額が加算されます。
第 8 章:責任と補償
第 21 条(損害賠償)
- 1. 当社の責に帰すべき事由によってサービスが 24時間以上提供できなかった場合、その日数に応じて契約期間を延長することで対応します。
- 2. 金銭による賠償は行わないものとし、最大でも当社が受領した料金を上限とします。
第 22 条(免責事項)
以下について、当社は一切の責任を負いかねます
- ・通信事業者のトラブルに起因する不通
- ・契約者同士、または契約者と第三者間のトラブル
- ・不可抗力によるサービス停止・中断
第 9 章:その他
第 23 条(サポート範囲)
お客様の機器や通信環境に関する技術的なサポートは、原則として当社では行いません。
第 24 条(個人情報の取扱い)
- 1. 当社は、ご契約者様の個人情報を当社のプライバシーポリシーに従って適切に取り扱います。
- 2. 個人情報を含む第三者の情報を申告された場合、ご契約者様がその同意を得ているものとみなします。
- 3. 情報保護体制のもと、当社スタッフには必要な監督を行います。
第25条(契約者の責任)
契約番号やパスワードの管理は契約者の責任とし、これによって発生した損害に対し、当社は責任を負いません。
第26条(規約の改定)
本規約は、法改正やサービス改善の必要に応じて随時改定されることがあります。
第27条(準拠法および合意管轄)
本規約に関する紛争が生じた場合、当社本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
附則
本規約は、2025 年 8 月 1 日より施行いたします。
よくある質問
電話代行サービスとは、お客様の代わりに専門のオペレーターが電話応対を行うサービスです。お客様からの電話を受け取り、メッセージをお預かりしたり、簡単な質問にお答えしたりします。業務に集中したい時間帯や不在時でも、お客様との大切な連絡を逃すことがありません。