解約申請について
当サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 解約をご希望の場合は、以下の条件・手順をご確認のうえ、お申込みください。
解約の適用日について
- ・解約申請は月末が締め日となります。
- ・月末までに解約申請をいただいた場合 → 翌月末が解約日となります。
- ・月初(1 日以降)に解約申請をいただいた場合 → 翌月末が解約日となります。
例
- ・3 月 31 日までに申請 → 解約日:4 月 30 日
- ・4 月 1 日以降に申請 → 解約日:5 月 30 日
詳細は「利用規約 第 6 章(契約の解約)」をご確認ください。
解約申請フォーム
下記の情報をご記入ください。
- ・解約申請日
- ・解約希望日
- ・会社名(法人の場合)
- ・ご担当者氏名
- ・電話番号
- ・契約番号
- ・メールアドレス
- ・解約理由(任意)
注意事項
- 1.解約日までは当サービスをご利用いただけます。
- 2.解約日以降は、お客様の情報は全て削除いたします。
- 3.未払い料金がある場合は解約申請を受け付けできません。お支払い完了後、再度お申込みください。未払いのまま解約が成立しなかった場合、解約成立日まで年利 14.5%の遅延損害金が発生します。
- 4.解約後に通信料(実費分)が残っている場合は、翌月に通信料のみ請求いたします。お支払いが遅延した場合は年利 14.5%の遅延損害金が加算されます。
- 5.弊社より貸与している電話番号をご利用の場合は、ホームページ・広告・案内等から必ず削除してください。削除が確認できない場合、解約後も利用料金と遅延損害金をご請求する場合があります。
- 6.解約申請書の控えは 1 年間保管してください。申請後、自動返信メールを送信します。届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。24 時間経過しても届かない場合は必ずお問い合わせください。
- ※通信料(実費分)とは、通話接続サービス、携帯連絡サービス、転送電話サービスのご利用に伴い発生する NTT 等の通信費を指します。
- ※全国一律料金例:固定電話 9円/3分、携帯電話 18円/分、050 番号 12円/3分。
Q&A
よくある質問
電話代行サービスとは、お客様の代わりに専門のオペレーターが電話応対を行うサービスです。お客様からの電話を受け取り、メッセージをお預かりしたり、簡単な質問にお答えしたりします。業務に集中したい時間帯や不在時でも、お客様との大切な連絡を逃すことがありません。